このページは
で作られています。
で作られています。
専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる!
無料で試してみる
無料で試してみる
TEL 080-8557-4792
9月
開催
高知市
相続と不動産
無料
相談会
高知県在住の方、会場の近くにお住まいの方、この2日間にどうぞお気軽にお越しくださいませ!
相続が発生した方へ
相続手続きには期限があります!
簡易シミュレーションも実施!
相続が発生した方へ
相続登記が義務化されました!
不動産を相続された方、この機会に是非ご相談ください!
【令和7年】
『相続と不動産無料相談会』
開催日程:9月12日(金)
10:00~16:00
こうち男女共同参画センター「ソーレ」3階/研修室1
【個別相談会 予約枠】
【予約枠】
□10:00~10:50
□11:00~11:50
□12:00~12:50
□13:00~13:50
□14:00~14:50
□15:00~15:50
事前予約
こんな
お困りごと
はございませんか?
相続税・贈与税
将来いくらかかるの?
不動産売却とその税金のことが分からない
成年後見制度や家族信託って何?
相続税や贈与税の節税対策を
教えてほしい
遺言書はどうやって
作ったらいいの?
相続手続(登記・相続税申告)
を教えてほしい
遺産分割協議は
どうやってやるの?
空き家・空き地の
相談をしたい
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
相続の専門家がご相談を
個別にお受けします!
どのような不安や疑問がございますか!?
●有効な遺言書を作成したい
●遺言書作成のアドバイスをもらいたい
●成年後見制度のメリット・デメリットは?
詳細
●相続税の見積もりを算出したい
●土地評価を熟知している税理士に相談したい
●税金対策や節税について聞きたい
詳細
●売却時の税金が安くなる方法を知りたい
●共有名義の不動産を売却したい
●認知症の親の不動産を売却したい
詳細
●所有している不動産を売却すべき?
●相続した土地の有効活用を提案してほしい
●複数人で相続し共有になっている土地を活用したい
詳細
●放置している空き家・空き地を何とかしたい
●固定資産税や維持管理の責任から解放されたい
●子や孫に負動産を遺したくない
詳細
●法定相続分と遺留分について知りたい
●円満な遺産分割のアドバイスをもらいたい
●不動産の共有名義を解消したい
詳細
●相続開始後、最初に何をしたら良いか知りたい
●いつまでにどんな手続きをする必要があるの?
●相続財産の調査をお願いしたい
詳細
相談員
■司法書士/
森田 啓
(高知県司法書士会)
■税理士/
豊永 和央
(四国税理士会)
■行政書士/
新居 武彦
(高知県行政書士会)
■土地家屋調査士/
新居 武彦
(高知県土地家屋調査士会)
■宅地建物取引士/
上田 司
(全日本不動産協会)
お問い合わせ・ご予約
お問い合わせ・ご予約
【受付時間】平日10:00 ~ 16:00
TEL
080-8557-4792
事前予約制
※事前に予約された方を優先いたしますが、
当日直接会場へお越しいただいた方もご対応いたします。